私は、メールは情報伝達の手段であって
出すことに意味があり中身にはあまり意味がないと考えています。
あの小さな携帯画面に、
相手にしっかり伝わるようなような内容を書くには文字数が足りないからです。
長文は読むのが面倒だし・・・
第一、何度も読み直して文章の意味を
しっかり捉えようなんてことするヒマがあるわけないです。
大事なのは出すタイミングと時間だと思います。
自分のペースではなく相手に合わせることです。
・彼女が頻繁に送ってくるようなら頻繁に返す
(一日何通も送ってこられるのは困るが)。
・あまり送ってこないタイプなら、店に行く数日前・もしくは店に行った帰り程度にとどめる。
彼女が寝ている昼間に送るバカはいないと思いますが、
送る時間も考えましょう。
「メールの返事は軽くすぐ」が基本です。
ちょっと変化をつけたい人は
「楽天グリーティング 」で画像を添付するのもいいかも知れません。
なお、最後に話のネタに、
嬢から聞いたこんなメールを送ってきた
バカが本当にいた(実話)集をお届けします。
・朝の7時に「おはよう」メールを送ってきた。
・PCからメールの文字数の制限値を超える長文を送って来た。
・1日に10回もメールを送ってくる奴がいた。
・仮面ライダーショウの写メールを送って来た(意味不明)。
子供と行った時の
写真かと思ったがこの方は独身。
・機種互換のない絵文字を毎回貼り付けてくる。
・単なる一言感想「疲れたぁ」「暑い・・・」
・「元気?」「何してるの?」(友達か?)
PR
コメント